上田勇実元ソウル特派員が語る「3・1運動100周年で火を噴く南北の反日」海上自衛隊哨戒機への韓国駆逐艦による火器統制レーダー照射で正常化以降最悪の状況に陥った日韓関係。文在寅政権の「ツートラック」政策も破綻し、支持率の低下を反日カードで乗り切ろうとするのか。金正恩朝鮮労働党委員長の訪中は2次米朝首脳会談への準備なのか。元ソウル特派員の上田勇実編集委員に聞いた。 2019.01.10 07:30
神津健一博士の「自然治癒力を高めくすりに頼らず健康に」という論アトピーやアレルギーがなぜ増えた? くすりに頼らず、添加物を避け、玄米、魚を食べ、サプリメントで栄養素を補うことで自然治癒力を高めれば健康になる―ナチュラルクリニック代々木の会長で医学博士の神津健一氏に聞いた。 2018.12.31 07:29
国外にも及ぶ中国監視・認証の危険性を孫向文さんが警告空港で電子機器をスキャンされ「反中国」あれば即逮捕、顔認証や歩容認証で国民を監視、ウイグル、チベットで収容所をつくり漢族化を進める中国。 素性を知られれば帰国も出来ない中国人の実態と報じられないゲノム編集の闇を孫向文さんが語る。2018.12.20 07:27
「左派革命が起っている韓国が北と統一する朝鮮半島の危機」を警告する西岡氏文在寅政権は「革命政権」北と左派が主導して朝鮮半島が統一される危険性が高まっている。白村江の戦で示した日本の危機感を再び呼び覚ませ。2018.12.10 07:26
廣井孝弘氏が「はやぶさ」で示した惑星探査世界トップを守るために必要なことはやぶさチームの一員として惑星科学の第一線で活躍する米ブラウン大学の廣井孝弘博士に惑星探査の現状を聞いた。モノには研究費を出す日本はもっとヒトにも投資することを考えなければ、惑星探査レースの先頭は守れないと警告する。 2018.11.30 04:15
「徴用工」判決は日韓併合条約否定への号砲韓国大法院の「徴用工賠償」判決は請求権協定のみならず、日韓併合条約そのものを無かったことにしようとする韓国の歴史の書き換えのスタートとなる。「積弊清算」を進める韓国左派勢力の狙いと韓国事情を元ソウル特派員が読み解く。2018.11.11 11:37
「新潮45」廃刊と議論の場の不成立を問いただす小川榮太郎氏小川榮太郎さんのLGBTに関する記事を切っ掛けに「新潮45」が廃刊となった。議論の場が成立しない日本の言論空間のおかしさについて存分に語ってもらった。2018.10.31 11:48
ロバート・エルドリッヂさんが語る「アーミテージ・レポートが訴える日米連携の強化」沖縄県知事選挙の結果は日米防衛協力や東アジアの安保情勢に影響を及ぼす。政治学者ロバート・エルドリッヂさんにアーミテージ・レポートなどについて聞いた。2018.10.20 08:28
「米中貿易戦争が軍事対決になる可能性あり」渡部悦和さんが米中覇権争いを解く「米中戦争」の著者・渡部悦和さんがハーバード大で実感した“中国の野望”。貿易戦争は米中の覇権争いの縮図とみるべし。2018.10.11 11:40
文在寅・金正恩の「平壌共同宣言」を読み解く今年に入り3度目の南北首脳会談で「平壌共同宣言」が署名された。非核化の具体的進展はないが、軍事的緊張緩和だけは大きく進んだ。北朝鮮の意図、韓国側の姿勢など、プレスセンターで取材した上田勇実特派員に聞いた。2018.10.01 08:43
「日本の観光立国の立役者」デービッド・アトキンソンさん大いに語る日本の伝統美術工芸を守る英国人アナリストのデービッド・アトキンソンさんに「風が吹けば桶屋が儲かる」の論理で、伝統工芸に使う漆の国産品使用を進めて行くと、巡り巡って海で取れる魚が旨くなる、という話を聞く。2018.04.02 11:22
八幡和郎氏が斬る「『リベラル』を名乗るおかしな日本の左翼革新勢力」 本来のリベラルの意味から離れて、革新・左翼勢力がリベラルを名乗るおかしな日本の政治状況などを近著「『立憲民主党』『朝日新聞』という名の偽リベラル」で解説した八幡和郎氏に聞いた。2018.03.20 11:21